ロゲイニングとはどんなスポーツですか?

制限時間内に地図上に配置されたチェックポイントを巡り、獲得点数を競うナビゲーションスポーツです。

チェックポイントごとに点数が異なり、到達しやすい場所よりも遠方で離れた場所の方が高得点になっています。各チェックポイントをいかに効率よく回るかが勝敗を分けます

ノルロゲとはどんなスポーツですか?

上記のロゲイニングに加え、移動時はポールを使用してノルディックウォーキングで

移動するというハイブリットスポーツです。

地図読み中はポールを使用しなくてもOKです。

ロゲイニングで頭脳を使いながら、ノルディックウォーキングで有酸素運動と一石二鳥です!

地図とチェックポイントについて教えてください

チェックポイントは地図上に35ヶ所、スタート地点から半径4キロ県内に配置されています。

当日使用する地図縮尺は1/15000で、地図上の1Kmの距離目安を参考にして距離感覚を掴みましょう。

参考:通常のウォーキングの速度で時速4キロ

早足で時速6キロ~7キロぐらいです

チェックポイントに到着したらどうすればいいですか?

到着した証跡と後で確認できるようにスマートフォンやデジカメでチェックポイント表に似せて撮影をお願いします。グループ参加の場合は、撮影者以外全員が写真に写るようにしましょう。※一部チェックポイント除く

走ってもいい?走らないとダメ?

本大会はノルディックロゲイニングのため、ポールを使用してノルディックウォーキングで移動ください。

ただ、走ってもペナルティがあるわけではありません

また、屋外での競技のため移動の際は車や自転車などに注意のうえ移動ください。

寄り道してもいいですか?

優勝目指してガンガン歩くのもよしですが、素敵なチェックポイントを設定していますので

ひと休みしていただいてOKです。

途中で見つけたお店に入ってもOK!

でも、制限時間まで戻ってきてくださいね

お昼ご飯はどうすればいいですか?

事前におにぎりなどの行動食を用意して途中で適宜食べる他、お店に入って食べてもらってもOkです

スマホのGPS使うのはダメ?

多くのロゲイニングイベントではGPSの利用は許可されていない様ですが、本大会では厳密には禁止していません。道に迷った場合などに限り、利用いただいてもOKです。(迷いつつ地図を見ながら道を探すのも楽しいものではありますが。。)

持ち物について

普段のノルディックウォーキングの時の持ち物でOKです(行動食、水分、着替え、雨具、ウインドブレーカー、お買い物時のためにお財布、写真撮影用にスマートフォンは必須です)

あと、チェックポイントや地図に書き込みをする場合があるので意外と筆記用具があった方がいいです。コンパスは無しでも大丈夫です。

荷物は預かってもらえますか?

会場でお預かり可能です。受付時にお声がけください!(貴重品はお持ちください)

制限時間までにゴールできないとどうなりますか?

減点対象となりますのでご注意を!